生命保険セールスマンの皆さま、
なぜ開業医マーケットで契約実績をコンスタントに上げ続けることが困難なのか?
その理由を明らかにします!
多くの人が間違ってしまう、開業医へのアプローチに関する5つの誤った行動とは?
誤った認識、価値観を解く方法をお話しします!
20年以上にわたり成果をあげ続け、且つ、再現性の高い営業手法?
昨今、様々なテクニックや方法論があふれていますが、結果が出せる方法は、これまでも、そして、これからも変わりません。そのコアの部分をお教えします。
院長は何に関心があるのか?
なぜ多くの人は期待した結果が得られないのか?
1年後、3年後、5年後も安定して成果をあげ続けるには!
手っ取り早い方法は、情報社会において、誰でも容易に得やすく、皆がこぞって
実践し、すぐに通用しなくなっていくものです。長きにわたり、結果を出し続ける
方法をお伝えします。
※他にも、今日からでも実践できる内容を数多くお伝えしています。
今考えると、ただの売り込みとなっていた自分の営業ですが、ドクターが必要とする情報が手元にあることで、お会いする理由、会話のきっかけを無理なくつくることができ、物おじせずコンタクトがとれるようになりました。信頼も徐々に得られ、本来の仕事である保険の話にも、自然とつなげやすくなりました。
これまで1回がやっとの院長先生との面談でしたが、今では、自信をもって何回も会えるようになりました。とくに患者が多く成功しているクリニックでも、スタッフの採用やコミュニケーションに困っていることが多く、提供する関連情報を事前に読み込んで院長先生にアドバイスすることができるようになったことは大きな自信になりました。
自分なりに工夫を凝らし、ドクターへのアプローチを試みていましたが、情報提供をきっかけに、この半年だけで9件、ドクターとお会いでき、つながりを持てています。
何度か面談するうちに、先生から信頼を得られてきたのでこれからが本当に楽しみなところです。 ドクターにお会いするきっかけ作りから、どのタイミングで保険の話をするかにいたるまで、どんなケースに遭遇しても、「個別相談(*)」で、実績に裏付けのある明確なアドバイスがもらえます。それが、アプローチの改善や、件数増にもつながっています。今後は、開業を検討中のドクターへのアプローチも教えていただきたいです。
努力でどうにかアポイントまでは取り付けるも、保険の話だけだと2回目以降の面談が取りにくく、敷居の高さ、ドクターから信頼を得る難しさを痛感していました。
提供される「営業FAQ集(*)」を何度も読み返す中で、ドクターが困っていること、知りたがっていることがクリアに。それをヒントに、ターゲットのドクターに合ったアプローチの仕方を見出すことができ、今では自信をもってドクターとの面談に挑んでいます。
*成果には個人差があります。また、結果を保証するものではありません。
*業種の特性に配慮し、名前・会社名、顔写真の公開を控えさせていただいております。
*「個別相談」、「営業FAQ集」(いずれも仮称)は、ご契約後に提供されるサポートサービスの一部です。
講師プロフィール
池田 宣康(いけだ のりやす)
株式会社医療会計 代表
”情報提供型の保険営業”開発者
明治大学工学部卒業後、商社に入社。
1999年ソニー生命保険株式会社へ転職。
エグゼクティブライフプランナー。
2012年に株式会社医療経営を設立。
20年で1000人を超える院長と面談。
院長一人の契約で最高保障額10億円
北九州市医師会にて講演実績。
鶴見大学歯学部卒の院長向けに経営セミナー
(2006年ー2009年)
医療経営研鑽会 会員
「病医院の引き継ぎ方・終わらせ方が気になったら読む本」を共著出版。また、2025年3月には「もう失敗しない!“開業医に選ばれる価値提供型営業”」を出版。
Copyright©︎2025 株式会社医療経営. All Rights Reserved.